完全に熟睡中の旭
寝入り始めは目瞑ってるんだけど……しばらくしてもう一度見ると

ひっくり返って熟睡すると目が開いちゃうんだよね

これって?重力なのかしら??
そんな旭、我が家に来て1年。最近いろいろと変化もある。
いろんな意味でユキの存在が大きいようです。

夏の暑さをしのぐため、自分で涼しい場所に移動できるようにお留守番時のハウスを止めてフリーにするようになりました。
暑くてほとんど寝てるのでイタズラも無く良い子でお留守番できてますぞ

ただし!ユキが一緒にいることが前提。
やはり、ユキがいないと不安になるみたいで落ち着けないようなのでハウスに入れます。
別々に散歩に行くときは、「置いてくなー!」とプチパニックで何するか分からないので。

最近、番犬します。
結構、窓から外を見るのが好きなのだが、人・犬・猫を見つけては

「ヴ〜、ヴォン!」って。
オジジのユキは最近ちょいと耳が遠くなってきてるのか、ちょっとの音には反応しなくなったのに、代わりに旭が反応するもんだから結局旭の声を聞いてユキも吠える

以前は、番犬ユキが吠えるたびに「なんか来た?怖い?」って尻尾下げてハウスにINしてたのにな。

最近、足を高々とあげてオチッコします。
室内ではちゃんと四つ足だけど、外ではそりゃぁもう立派にピーンと高く上げるのだよ

あまりに自慢げにあげるもんだから、「下ろしなさい」と上げてる足を下ろすと、素直に下ろされたまま四つ足でする。それは偉いけどね。
ユキを見習って覚えちゃってるんだろうなぁ。
良いんだか、悪いんだか

ユキはユキで、耳が遠くなってきたり、反応が弱く(遅く)なってきたりと、それなりにオジジの兆候が見え隠れ

ちょっと前までお泊りしていた
“クッキー君”と並んで寝転がるユキ

他の

と触れて寝るなんて昔は出来なかったもんなぁ。
今年は野良

のケンカ声が頻繁に聞こえるけれど、唸り合い程度では気づかず寝てる。
花火や雷も遠ければ気づかない。
どうかゆっくり年を取ってね。
旭はユキがいるから心の成長(まぁやらなくていい事もいっぱいあるんだけど)ができ、
ユキは旭がいるから心にゆとりができた、
ということにしておこう
posted by ☆ミユキ☆ at 21:25|
Comment(3)
|
ペット
|

|