この間、夜に映画を見に行ってきました!
この2ヶ月で3度目の映画鑑賞🎬 過去最高頻度に見てるなぁ

ホントは舞台観劇行きたいけど・・・なんせ半日掛かりになっちゃうからね。
見たのは今話題の「君の名は」
良かったっス!のめり込めて良いリフレッシュになりました(*^-^*)
で、その映画の帰り道、夜9時頃でしたが・・・
🚗田んぼ道を走っていたら
「出た!」前方に黒くて大きな物体が

最初は一瞬、大型犬の放浪か??と思ったんだけど、違った
❗❗ライトに照らされ見えた姿は〜〜〜
イノシシだったぁ

いるんだねぇ、佐倉にも。。。
良く通ってる道だし、夜にも通ったことはあったけどイノシシに遭遇したのは初めてだよ!
田んぼの脇は林(森?)で、こんなところに生息してるんだぁ。。。
と思って何だか変に興奮してしまった(笑)
道幅の狭い通りだったのでスピードダウンしたんだけど、その時車に向かって来たからドキッとしましたが、その後田んぼの脇道へ逸れていきました。
そんな体験をして以降、似たような林や森のある場所を通るたびに、この中にもきっと色んな野生動物がいるんだろうなぁ、なんて思いながら通ってます

農作物を荒らし過ぎると退治されちゃうからね、ホドホドにして山に帰って欲しいな。
さて、タイトルの話ですが

夜月を迎えて1年ちょっと経ちましたが、迎えた当初から室内でのおトイレ問題に進展はなし

基本外でトイレしますが、精神(心理)状態により室内でもオチッコします。
不安・緊張・嫉妬などで、モヤモヤしてるとしちゃうんです。
(まぁ簡単に言えば興奮するとしちゃうってことですね。)
トイレシートでするように試しましたがね、ダメなんですわ(--;)
シートはもちろん、マットやタオルなども、とにかく
「敷いてあるモノの上ではしない!」というこだわりがあるんです(笑)
だから必ずお粗相は床の上! 掃除しやすいし洗濯物が増えない点では助かるけどね^^;
留守番中にピンポン鳴ったとか、夜月を置いて他の犬を散歩に行ったとか。
こういう時はやるな、って分かるので、やると分かってる時はハウスで留守番をさせるようにしています。
普段フリーでいる時でも大抵ハウスで寝てるんで、夜月にはハウスで留守番の方が落ち着くみたいです。
でもちょっと試してみたくなった

部屋にトイレシートやマットや小物を並べてオチッコする隙間を無くしてみたらどうするんだろうか?と。
結果は


「あー、そこですか・・・そこにしましたか・・・」とウケた
「おかえり〜、汚さないようにオチッコ出来たよ〜♪」な夜月さん!?
「いや、汚せよ!シートは汚すもんだろ!?」でも確かに、シートもタオルも水分浸み込むものだしね。
おバカちゃんな夜月にはシートはOKでタオルはダメとかわかんないよね〜(笑)
もちろん浸み込むものにするな!と教えたことは無いのだが、「モノは汚さない」を徹底してることは立派ってことにしておこう

そんなよづっち、おととい病院に行ってフィラリア検査してきました。
陽性なので。ボルバキア治療で抗生剤2クールやってみましたが、結果はどうだろうか?と。

残念ながらまだ陽性だったわ。
でも、元気いっぱい問題なしなので、抗生剤は続けずイベルメクチン通年投与で来春の結果を待ちましょう^^
posted by ☆ミユキ☆ at 21:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
ペット
|

|