何年か前までは35kgくらいまでなら抱きかかえて家の体重計で体重測ることが出来ていたのだが・・・
腰痛悪化してからは、30kgでも抱えるのは厳しくなってしまった。
(と言うかグキッとやってしまうんじゃないか?と心配で躊躇してしまうのよね^^;)
一瞬持ち上げるくらいならば、この間までいた43kgの保護ワン(グレードデン)でもまだ持てたけど、抱きかかえたまま体重計に乗って表示された体重を見るなんてことは30kg弱の夜月でも難しくて半年くらい体重測ってなかったのだ!
しかし、旭も夜月ももうシニアの域ですし、頻繁に体重は測っておきたい!
ってことで、体重計に乗ってもらう練習をすることにした

体重計の大きさだと直に乗るには小さすぎるので、小型犬用のバスタブを使用することに。
まずは、バスタブに入ってもらう練習から。
中にマットを敷いて滑らないようにして、「ここにハウスしてみ!」と。
夜月は、きょと〜んとしてましたが^^;

最初は前足だけ入ったら褒めるのを繰り返してみた。
あまり警戒したり疑ったりはしないよづっちなので、すぐにこちらの意図を理解し、ちょっと狭いが見事に収まりました


旭は、結構何でも怪しむので、気分乗せて〜おだてて〜おやつも使って〜、入ってくれました


床に置いたバスタブに入れるようになったら、体重計に乗せたバスタブに乗ってもらう!
不安定で揺れるバスタブにちょいと躊躇したが、無事に乗れまして、隙間から見える目盛りを読むだけで無事体重測定完了


旭:
15.5kg ちょっと増えたなぁ。理想は15kgジャスト!
夜月:
27kg もうちょい増やしたくてフード量増やしてたのに変わってなかった。あと1kg増を目指そう!
この方法なら毎月でも測れるな!
posted by ☆ミユキ☆ at 22:28|
Comment(0)
|
ペット
|

|