2016年11月16日

3度目のドッグラン交流会でした♪

日曜日は第3回目のドッグラン交流会を行いました!
今回は8頭、10名での交流です
初めてお会いしたアニーちゃん(ゴルドゥ)は1歳で遊び好きなやんちゃ娘さんでした
アニーちゃん.jpg

当店ご利用者さんのねねちゃん
最初は緊張してたけど、後半はとっても楽しそうにルンルンでした
ねねちゃん.jpg

当店ご利用者さんの飛鳥丸君(秋田)と
前回のお散歩会に続き2度目の参加のくろあんちゃんは気が合いとっても仲良くなりました💕
DSCF5041.JPG

バロン君も前回のお散歩会に続いての連続参加です♪
年齢不詳の永遠のやんちゃBoy。
大興奮で羽目を外してましたので・・・適度なクールダウンをしていただきましたよ
その後は声の届く良い感じに整い楽しんでおりました!
バロン君.jpg

バロン家の保護預かりっ子のモルク君はマイペースに探検やら追いかけっこを楽しんでました
DSCF5059.JPG

我が家からは預かりっ子のディアナ(グレートデン)とが参加。
(写真見返したら旭が写ってるのは全然なかったわ(笑))
ディーちゃんの走って向かってくる姿・・・ド迫力
激しいけど、基本誰とでも上手く遊べます。
DSCF5044.JPG

最初はリードを付けたまま犬同士、飼い主同士でごあいさつし、
大丈夫そうな子から順にリードを外していきます。
緊張してる子はしばらくリード付きで散策したり、みんなの様子を見て落ち着いてからオフリードに。
大興奮してる子は、ロングリードやトレーニングツールで頭を冷静にしてからフリーに。

最初はね〜、遊び好きのアニーちゃん&バロン君の大興奮がお互いに刺激し合ってね^^;
いや〜激しかった(笑)
激しすぎは事故の元だけど、クールダウンの方法は犬それぞれで違う。
アニーちゃんはバロン君の勢いにビックリして、すぐに頭が冴えちゃいました。
人間が入るより犬同士の方がコトは単純に簡単に運ぶこともある^^
アニーちゃんは若いからね、経験が学びになる。
対するバロン君は年の功で・・・犬から学ぶよりは人間様からしっかりコントロールを受ける方がクールダウンになった。
そんな犬たちの様子の変化を見ながら飼い主さんたちも学びの時間になったみたいで良かった

気に入った子同士で遊んだり、ごあいさつしたり、
DSCF5051.JPG

DSCF5052.JPG

みんなで追いかけっこしたり。
誰かが走り出せばみんな釣られて走り出す💨
DSCF5058.JPG

DSCF5045.JPG

中盤で一旦みんなリード付けてクールダウンの時間を設けました。
良い機会なのでワンコ達だけ並べて写真撮ってみようか!
とチャレンジしたものの、今回のメンバーはみんなはっちゃけてたからね^^;
なかなか上手くはいかなかったけど。ディーちゃんは「待て」も知らんしね--;
全頭入るように私がバックするとディアナついてくるし(笑)


結構バックしてどうにか全頭がカメラに収まりこんな感じに

楽しく有意義な交流会になったと思います
参加してくれた皆さまありがとうございました。
次はいつになるか?まだ分かりませんが、またやりたいと思いますのでお楽しみに〜
12月にお散歩会はやろうと思ってますが、まだ予定が立ちません。
ご案内はもう少々お待ちくださいませ〜
posted by ☆ミユキ☆ at 22:40| Comment(2) | TrackBack(0) | お散歩会・交流会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ドッグラン交流会
とっても楽しくて 勉強になりました。
飛鳥丸も 久しぶりのドッグランで
大和以外のワンちゃんと遊んで
楽しかったみたいです。

ありがとうございました。

ご一緒して下さった皆様

ありがとうございましたm(__)m
Posted by 大和&飛鳥丸ママ at 2016年11月19日 18:31
>大和&飛鳥丸ママさん
交流会参加ありがとうございました〜☆
飛鳥丸、リラックスして楽しんでましたね〜。
1番年長さんでしたが、走りはまだまだ軽快でしたね!疲れるのは早かったけど(笑)
みんなで楽しめて良い会になりました!
また機会があったら参加してね(^_-)☆
Posted by ☆ミユキ☆ at 2016年11月19日 21:09
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック