去年からコツコツと編み続けて
やっと今月初めに完成したユッ君をお披露目しま〜す

じゃじゃ〜ん

昔、中学くらいの時に覚えたマクラメ編みを久しぶりにやってみたのです

(ホントは麻糸を使うのですが、手頃な毛糸で作成)
このデカいサイズ(35×60cm)はさすがに初めてでした。
実は予定ではこの半分の大きさだったのだが、最初から縦糸の本数間違えちゃって倍の大きさになっちゃった。
作り方はね、
若かりし頃のユッ君の笑顔の写真を元に。(お気に入りの1枚です)
(隣に写っているのはルースちゃん。ルーちゃんはユキより数年早く天国へ行きましたが、きっと今は生前のように一緒に楽しく遊んでいると思います

方眼紙にユッ君の顔を描く。
(私には絵のセンスはこれっぽっちもないので、もちろん写真をプリントしてなぞったんですけどね)
そして、必要な色の毛糸を買い集めて去年の9月、ここからスタート

3か月後の12月 耳が完成。
なかなか時間が無くて、やっと今年の8月、ここまでできた

そして、今月初めに完成


タペストリーにして、リビングに飾っています

どうでしょうか??
ユキに見えるかぃな?
1作目としては、なかなか良いんではなかろうか!?
(1作目という事は・・・2作目以降も暇を見て作ろうと思ってます。)
コレ、ユキだから出来るんだよね〜。画になるイイ男です(笑)
旭は単色だからたぶんかなり難しい・・・。
ほー君はできそうかもね^^
ユッ君、14歳だね。
何して過ごしているかなぁ。天国支店でかつてのお友達や新たなお友達と楽しんでるかなぁ。
また夢で逢おうね
